整腸だけじゃない乳酸菌の驚くべき効果とサプリメントで摂取する方法
腸内環境が健康のキーワードになっている昨今、乳酸菌のもつ効果に注目が集まっています。整腸だけじゃなく、驚くべき様々な効果をもたらしてくれる乳酸菌の役割や効果、そしてサプリメントで効率よく摂取する方法についてご説明します。
第二の脳と呼ばれる腸内フローラでは、健康にかかわる3つの役割をこなしています。
- 1つは、消化できない食べ物を作り変えて、体に良い栄養物質にすること。
- 2つは、病原菌から身体を守るために、免疫細胞を活性化すること。
- 3つは、健康を維持するために、腸内フローラのバランスを保つことです。
腸内フローラには、善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌がいます。
善玉菌は食べ物の消化吸収を促し、腸内の粘膜に栄養を与え、ビタミンの合成をするなどして、腸内をキレイに保つ効果がある一方で、悪玉菌は有害物質をつくりだしてしまいます。
日和見菌は優勢になっている菌に同調するため、腸内はいつも善玉菌を優勢にしておきたいもの。この善玉菌を優勢に保つために増やしてくれるのが、乳酸菌です。
乳酸菌は、糖類を分解してたくさんの乳酸を作る菌の総称で、その数は数千種類と言われ自然界に存在しています。
動物性と植物性があり、動物性乳酸菌はチーズやヨーグルト、乳酸飲料に含まれており、植物性乳酸菌はキムチやみそ、ぬか漬けなどの発酵食品に多く含まれています。
乳酸菌と聞くと便秘や下痢の改善など整腸作用を思い浮かべますが、第二の脳と呼ばれるほどの重要な部分である腸内フローラで活躍するだけあり、効果はそれだけにとどまりません。
上記でご紹介したように、健康にかかわる大きな役割をもっているのです。
例えば免疫力を高める働きを持つため、あらゆる感染症やガンに対しての抵抗力を高めるという研究結果が報告されています。また、近年多い花粉症やアトピー性皮膚炎、ストレス、うつ状態といった症状は、腸内フローラの乳酸菌と関係があると言われています。
肌荒れや肥満、虫歯、高血圧、高脂血症などあらゆる症状に大きな影響をもたらすのが、乳酸菌なのです。この乳酸菌をサプリメントで摂取する場合はその有効性を高める為、生きたまま腸へ届ける必要があります。
そのカギを握る栄養素が食物繊維です。根菜類などの野菜や豆類、キノコ、海藻など食物繊維を多く含む食材、またはサプリメントを一緒に取ることで乳酸菌を腸内に定着させやすくなります。
ここまで、乳酸菌の役割や効果などについてご説明してきました。第二の脳と言われるほど重要な部分である腸内の環境は、体の様々な部分へ影響を及ぼします。
善玉菌を優勢にするのに欠かせない乳酸菌は、腸内フローラのバランスを保つために重要な成分であることがわかりました。
乳酸菌は生きたまま腸へ届いてこそ、その有効性を発揮します。そのため、サプリメントを摂取するときには、腸内への定着率を高める食物繊維も一緒に摂取するよう心掛けましょう。